Venue 8 Pro:iPhoneインターネット共有、Bluetooth接続方法(注意点)

パソコンを購入しよう!
パソコンを購入しよう!(HOME)DELL(デル)のパソコンを購入しよう! > DELLのパソコン使用レビュー  > Venue 8 Pro:iPhoneインターネット共有、Bluetooth接続方法(注意点)

Venue 8 Pro:iPhoneインターネット共有、Bluetooth接続方法(注意点)

私のVenue 8 ProはWiFiモデルでして、3G版ではありません。
今どきは格安SIMがたくさん出ていますが、せっかくiPhone5Sを持っているので、インターネット共有(テザリング)でネット接続できるので、これで問題ないと考えました。

iPhoneでインターネット共有する場合、WiFi,Bluetooth,USBの3種類の方法があります。
この中で、手軽さとバッテリー消費量を考慮すると、Bluetoothがオススメとなりますが、そのためには少し注意点があるのでまとめます。
毎度の接続操作を省くための工夫がありますので、これも書いておきます。参考にしてください。

iPhoneとの接続設定

iPhone側設定

まずiPhone側でインターネット共有設定とBluetoothを有効にします。
インターネット共有設定:「設定」−「インターネット共有」
iPhone インターネット共有設定画面

Bluetooth設定:「設定」−「Bluetooth」
iPhone Bluetooth設定画面
(右下4番目の図は、Venue8Proと接続しインターネット接続できたときの画面)

Venue 8 Pro側設定

Venue8Pro側でチャームから、「設定」−「PC設定の変更」−「PCとデバイス」−「Bluetooth」の順にタップ。
BluetoothをオンにするとiPhoneの登録名が表示されます。
(iPhoneの名前は、iPhone側で「設定」−「一般」−「情報」−「名前」の順番にタップすれば登録・変更できます。)

Venue 8 Pro Bluetooth設定

しばらくすると、Venue8Pro側で「ペアリングの準備完了」と表示されますので、「ペアリング」ボタンをタップすると接続処理が始まります。

その後Venue8Pro、iPhone共にペアリングの確認用コードが表示されますので、コードが一致していることを確認してペアリングします。
Venue 8 Pro Bluetooth設定

Venue 8 Proでの「デバイスの追加」

「デバイスの追加」設定をします。
「コントロールパネル」から、「デバイスの追加」をタップし、自分のiPhoneが出てきたら選択して「次へ」をタップ。

Venue 8 Pro デバイスの追加

すると、セットアップに必要なファイルをインストールしています、とのメッセージが出ますので、しばらく待つと、Venue8Proにデバイスとして追加されます。

Venue 8 Pro デバイスの追加
Venue 8 Pro デバイスの追加

ここまでで設定作業は完了です。

インターネット接続

「デバイスとプリンター」の画面で、iPhoneを選択して「接続方法▼」−「アクセスポイント」をタップすると、「接続に成功しました」と出ます。
これでOK。

Venue 8 Pro アクセスポイント設定

ブラウザを立ち上げてインターネットにつながるか試してください。

Venue8Pro側で切断するときは、iPhoneを選択して「デバイスネットワークからの切断」をタップすればOKです。
Venue 8 Pro デバイスネットワークからの切断

接続操作をもっと簡単にする工夫

「デバイスとプリンター」画面でiPhoneを選択してデスクトップにドラッグすると、iPhoneのショートカットができます。
Venue 8 Pro デバイスとプリンターのショートカット作成

これを長タップ(右クリック相当)して出てくるメニューから、
「接続方法」−「アクセスポイント」をタップするとインターネットにつながります。
(このとき、iPhone画面の上部に「インターネット共有:1台接続中」の青い帯が表示されます。)
Venue 8 Pro Bluetooth接続

切断の際は、同様に長タップで出てくるメニューの「デバイスネットワークからの切断」をタップすればOK(iPhone側の青い帯表示が消えます。)

Venue 8 Pro Bluetooth切断

これなら、iPhoneを取りだすことなく、Venue 8 Pro側の操作だけでインターネット接続ができます。
通信スピードはWiFiの方が速いですが、バッテリーを食わず、上記のようにお手軽操作で接続できるので、私はこの方法をおすすめします。




各種設定で使いやすくしてしまえば、ホントに使えるタブレットで、コストパフォーマンス的にも非常におすすめです。今、私の一番のお気に入りです。
あなたのVenue 8 Proも快適になりますように。




Dell Venue 8 pro使用レビュー1
Dell Venue 8 pro使用レビュー2:ベンチマーク
Dell Venue 8 Pro使用レビュー3:WiFi、Bluetooth再接続安定化
Dell Venue 8 Pro使用レビュー4:キーボードの英語配列誤認対策(Win8.1の問題)
Dell Venue 8 Pro使用レビュー5:eMMC(ストレージ)の高速化設定方法
Dell Venue 8 Pro使用レビュー6:iPhoneインターネット共有、Bluetooth接続方法(注意点)(このページ)
Dell Venue 8 Pro使用レビュー7:画面の明るさ自動調整を解除する
Dell Venue 8 Pro使用レビュー8:画面のアイコン拡大して押しやすくする方法

当サイトの人気記事

その他記事